・2016年・
第9回 寺のまち回遊展 

2016年3月26日(土)9:30~15:30
主催:寺のまち回遊展実行委員会
後援:市川市  市川市観光協会

 自然と歴史資産に恵まれた行徳を広く知っていただくため、また住んでいる行徳の方々にも愛着と誇りを持っていただくために9回目の「寺のまち回遊展」が開催されました。



今年第9回寺のまち回遊展の会場別催しは次のようなものでした。 
 ★は体験スタンプがもらえます。スタンプ3つで景品と交換。

0 妙典駅案内所


1 妙好寺
1565年創建の日蓮宗寺院。山門は切妻茅葺の四脚門で、市川市指定有形文化財。スタンプラリー景品交換所。
ミニカーデニング (花苗の販売) ミニバザー ミニ喫茶(おにぎり、豚汁)甘酒の接待


2 溝寿寺
清寿寺
1695年創建の日蓮宗寺院。『耳病守護七射霊神・おちか』、民話『神猿おちか』で有名。
★11:00~12:00 行徳の民話のつどい「民話の会」,「すがの会」


3 妙典春日神社(妙典3丁目自治会館)
本殿の彫刻が見事。3年に1度のお祭りでは1対の獅子頭(雄雌)がまちを練り歩く
★お囃子演奏・体験(午後)「妙典お囃子保存会」


4 ぎやらり一Ξ平 (蔵&サクラコートホール「手づくり市」)
第1回「市川市景観賞」を受賞した美しい街並みの一角に佇む日本家屋。
10:00-16:00 手づくり市
※ぎゃらり一三平内では常設展
(23名の作家が出展:布小物、ネックレス、陶器、衣類など)


5 常運寺
1616年創建の日蓮宗寺院。『枕返しのお祖師様』と呼ばれる日蓮人が本尊。
★11:00~12:00熊海南水一人語り 「山本周五郎の梅咲きぬ」※トークあり※聴講料500円


6 徳願寺
1610年創建の浄土宗寺院。山門、鐘楼堂、経蔵が市川市有形文化財。徳川家ゆかりのお寺。
本堂  ★腕輪念珠作り「茶坊えにし」
客殿  着物・手芸「楽々帯作りの会」「徳願寺手芸サークル」
勧進堂 寺宝公開
山門  ★12:30寺宝見学ツアー(12:30~14:30)集合場所
会館  ★10:00~「童謡クラブどんぐり」 障害者バンド「レンコンバンド」
会館前 古布を利用した作品販売等「市川市婦連協」 やきそぱなど「茶坊えにし」
    マドレーヌ、お抹茶、おもち販売「ガールスカウト千葉県第81団」
    しいたけ「メープル」クッキー「レンコンの会」花苗
    珈琲の試飲・販売、アウトドア商品の展示販売「クロワーズカップ」
境内  フリーマーケット「市川市ボランティア協会」他


7 妙応寺
中山法華経寺の末寺で、七福神が一ヶ所でお参りできる。
駐車場 ★11:00~14:00防災に役立つことを学ぼう!  スイトン販売「災害ボラネット」
    東北&勝浦の海産物(干物、わかめなど)、  赤飯、さくらもち販売「和洋会」


8 長松禅寺
1554年創建の臨済宗寺院。昔の名残りか、山号を『塩場山』という。
本堂  ★10:00~11:00~12:00~座禅体験(先着18名)13:00~虚無僧による尺八演奏



9 妙覚寺
1586年創建の日蓮宗寺院。境内には房総にただ1基の珍しい『キリシタン灯籠』がある。
本堂  ★13:00~14:00ウクレレコンサート
境内  ★介護・福祉関係展示・体験「未来介護プロジェクト」
客殿  地酒と天然酵母パン、土手煮、赤米おにぎり、甘酒「サケパンナイト47cafe出張所」


10 法善寺
1600年創建の浄土真宗寺院。開山上人が人々に塩作りを教えたことから『塩場寺』とも呼ばれる。
会館  寺宝展  展示販売「ちりめん細工小ぎれ会」和菓子販売「菓匠 京山」
    盆栽「盆草クラブ」、お茶席(子どもお茶会も)


11 本塩豊受神社(本塩自治会館)
本塩の鎮守。3年に1度の五ケ町の祭礼では、神輿がお宮に入るクライマックスでおおいに盛り上がる。
境内 ★お囃子演奏・体験(午後) 「本塩お囃子保存会」


12  圓頓寺
1584年創建の日蓮宗寺院。本堂正面の山号額は、幕末の三筆市河米庵によるもの。枝垂桜が美しい。
本堂  書の展示
    ★11-12:00 ヨーガ教室(影山教俊先生)瞑想教室
    ★12-13:00 歌声広場(梅崎英行先生)
    ★14:00 住職のお話「元気になる方法」(柿川教叡上人)
    ★10:00-14:00栄養相談「栄養をどうとったら良いか」
    フラワーフェスディバル、花御堂の設置、あま茶供餐、
    お釈迦様に供えるお花一輪募集
門前 「岩佐精肉店」のコロッケ販売


13 本久寺
1572年創建の日蓮宗寺院。眼病守護の日蓮大菩薩の祖師本尊や、日蓮聖人一生の彫刻は必見。
本堂  ★仏具に触れよう 団扇太鼓体験(随時)
    ★11:00-12:00郷土史講演会(鈴木和明氏)
    眼病・学問の神様 日朝上人像公開  日蓮聖人御一代記の欄間公開
    地元行徳の仏師浅子周慶作 鬼子母神像御開帳郷土史講演会


14 岩崎邸
昔の民家。屋根裏部屋もあって興味深いつくりです。
垂物公開,市川市まち並み景観整備課 PR


15 田中やと文化屋3丁目
築100年を超える歴史的建物とお隣のお休み処です。
田中邸  建物公開 ちりめんこぎれ会展示 江戸芸(三味線 新内流し等 悠玄亭玉氏)
          おもしろ車実演など(木のねんどの彫刻家 小杉壮八氏)
文化屋  10:0045:00 ★フエイスペイント
     カレー南うどん、コーヒーセットお茶「みんなで子どもを育てる会」


16 常夜灯公園
この常夜灯は、日本橋小網町と行徳を結ぶ行徳船の航路の安全祈祷のため建立されたもの。
川辺の駅(茶店);カレー、焼きそぱ、コーヒー、甘酒等(肉のあずま)、浜焼き等


17 旧浅子神輿
江戸時代前にさかのぼる古い神輿店。建物は一見の価値あり。
建物公開、神輿関係パネル展示


18 胡録神社
関ヶ島の鎮守。3年に1度の祭礼では1対の獅子頭(雄雌)が街を練り歩く。スタンプラリー景品交換所。
境内  獅子頭公開             


19 徳蔵寺
天正13年(1575)開山された真言密教の寺院。 仏画教室が開かれている。
本堂  ★10:00-12:00 写仏体験(体験料300円)随時受付  書画・経典の展示


20 中台製作所
嘉永元年創業以来160余年、行徳に古くから伝わる行徳大唐破風型神輿をはじめ各種神輿を製作している。
神輿の組み立て実演



行徳案内トップに戻る